2月ってあっという間に終わってしまいますよね…。
先月、節約を決意し、あれからから1ヶ月しか経っていないのに、おやつを大量に買ってしまいました…。
2025年2月 犬2匹の飼育費用 24,714円
フード代・おやつ代 10,654円

商品名 | 値段(税抜) | 小計(税込&割引後) |
---|---|---|
ワンにゃんかつおなまりぶし | 1,200 | 1,200 |
Paw Pads 馬肺スナック | 720 | 720 |
お魚ごはん | 600 | 600 |
なかむら屋 うなぎクッキー | 1,000 | 1,000 |
素材そのままさつまいも細切り | 997 | 1,097 |
牛ハツ 100g | 497 | 547 |
ヒルズ サイエンスダイエット アダルト ライト 6.5㎏ | 4445 | 4,000 |
ペティオ ダブル巻き やわらか細切りおいも 48個入 | 1,104 | 938 |
ディンゴ ミートインザミドル オリジナル ミニ10本 | 649 | 552 |
10,654 |
2月1日、名古屋市の港区にある荒子川公園で行われた犬のマルシェに行ってきました。
マルシェでは、手作りのおやつや犬の洋服や小物などを生産者から直接購入することができます。試食や試着をしながら愛犬にぴったりのものを選ぶことができるのがいいですね。
私は、愛犬が喜んで食べてくれた「無添加のカツオのなまりぶし」と「伊勢で採れた美味しいお魚を使ったミンチ」、「馬の肺のスナック」を買いました!
どのおやつも、真空パックされていたり、しっかりと乾燥されていたりするおやつだったので無添加でも消費期限が長くて驚きました。



愛犬のジャックラッセルテリアは、ドライフードだけでは食べてくれません。今回購入したおやつをトッピングして、少しずつ食べたいと思います。



Amazonの定期おトク便で購入しているおやつとフードを紹介
基本的に犬のグッズは、家計管理しやすいようにAmazonか楽天で購入するようにしています。
さらにAmazonの定期おトク便で最大15%割引で購入しています。
毎月購入するドッグフードや飲料水などを一緒に定期おトク便に設定しておけば、買い忘れも防げるし、重いものを自分で買い物する必要がなくなります。
私が2ヶ月に1度定期的に購入している犬用おやつとフードを紹介します♪
① 素材そのままさつまいも細切り 細切りタイプ

② ペティオ ダブル巻き やわらか細切りおいも 48個入

③ ディンゴ ミートインザミドル オリジナル ミニ10本

④ ヒルズ サイエンスダイエット アダルト ライト 1~6歳 小粒 チキン

グッズ代 0円
今月、犬用のグッズは購入しませんでした。
先月は、大きめサイズの服を購入し、サイズが全く合わず、着られないという結果になってしまいました。
必要なものを必要なときに。今後は、ジャストインタイムで購入するように心がけたいです。
トイレシート代 3,980円
業務用 ペットシーツ レギュラー 800枚 3,980円

注文すると、最短で2日で届きます。
業務用の薄型のペットシーツなので、吸収する量と速度はイマイチです。
が、小型犬で少量のオシッコを何回もする子には最適です。
厚型のトイレトレーを使用すれば、吸収し切れなかったオシッコで足が汚れることもありません。
業務用のトイレシーツと併用できる!おすすめのトイレトレー
スノコとシーツの間にかなりの隙間があるので、足が汚れる心配がありません。ワンコの足裏、お部屋もいつも清潔に保てます。
トイレシーツがトレイの横からはみ出ることもないので、シーツを破いて遊んでしまうワンコにもピッタリですよ。
リッチェル バンビーノ ドッグメッシュトレー
薬・診察・検査等・ペット保険代 10,080円

ペット保険料 (トイプードル 1頭分) 3,090円
診察内容 | 値段 | 小計 |
---|---|---|
再診料 | 600 | 600 (保険適用前) |
触診 | 600 | 600 (保険適用前) |
肛門腺処置 | 500 | 500 |
ペット保険 | 3,090 | 3,090 |
6種混合ワクチン | 5,500 | 5,500 |
6,990(保険適用後) |
昨年2月、トイプードルの右後肢のパテラの手術を行いました。冬になり、散歩を行くのを嫌がることが多くなり、早歩きになるとスキップするようにもなりました。
術後の経過が気になったので診察してもらいました。
診察の結果、「膝のお皿はがっちり固定されており、外れてはいない。」「スキップの原因は不明。」でした。
考えられる要因としては、「入っているボルトが温度の変化でごく僅かであるが収縮する。そのため、歩くときに違和感があるのかもしれない。」もしくは、「寒くなり、関節が硬くなり歩くことが面倒くさいのかも…」ということでした。
犬が嫌がっているのに無理に散歩に連れ出すことをためらっていたので、獣医師さんの見解が聞けてよかったです。
左後脚の膝の状態も良くないので、なるべく早いうちに手術する予定です。

トリミング代 0円
先月末にトイプードルのトリミングをしたので、今月はトリミングはスキップしました。
毛量がかなり多いので、自宅で目の周りと口元はハサミでカット。毛玉やもつれが多い、脇や内股はバリカンで短くお手入れしました。
昨年の4月に購入してから愛用している便利なバリカンをご紹介!
neakasa ネアカサ 掃除機付きグルーミングセット
掃除機がついているペット用のバリカンなので、自宅でも気軽にお手入れすることができます。
3mm〜24mmのアタッチメントバリカンを使い分ければ、体は短め、足回りは長めなど、好みの長さの被毛にすることができます。
正直、きれいなカットはできませんが、トリミングの間隔が伸びてしまったときや、病気や年齢で頻繁なトリミングや愛犬に負担になる場合にはとても重宝すると思いますよ!

ドッグラン等 施設使用費 0円
今月は、入場無料のマルシェに出かけたり、犬と行ける公園に頻繁に出かけることができたので、有料のドッグランには行きませんでした。
春日井市内 犬と行けるおすすめの公園の紹介!
落合公園

- 広々とした公園でのびのび散歩できる 落合公園は、春日井市最大級の総合公園で、とても広く開放的です。公園内には芝生エリアやウォーキングコースが充実しており、犬ものびのびと歩けます。
- 散歩に最適な遊歩道が整備されている 公園には池の周りを囲む遊歩道があり、景色を楽しみながらのんびり散歩できます。舗装されているので、足元が汚れにくく、雨上がりでも安心です。
- 四季折々の景色を楽しめる 春は桜、秋は紅葉など、季節ごとの美しい風景が広がります。愛犬と一緒に季節の変化を感じながら散歩できるのも魅力です。
- ベンチや休憩スポットが多い 公園内にはベンチや東屋がたくさんあり、散歩の途中で休憩しやすいです。特に夏場は日陰もあるので、熱中症対策にもなります。
- 駐車場が広くアクセスが便利 無料の駐車場が完備されており、車でのアクセスもしやすいのがポイント。気軽に訪れやすいのも魅力です。
- 犬連れの人が多く交流のチャンスも 落合公園は犬を散歩させている人が多く、他のワンちゃんとの交流が楽しめることもあります。ただし、トラブル防止のため、リード着用やマナーを守ることが大切です。
二子山古墳公園
フレスポ春日井で犬のマルシェが行われていたので、近くにあった二子山公園に行ってきました。
二子山公園は、緑が豊かで静かな雰囲気の公園です。落ち着いた環境なので、人混みが少なく、愛犬とリラックスしながら散歩できます。
無料駐車場があるため、車でのアクセスが便利で、気軽に訪れることができます。
落合公園のような大きな公園に比べて、訪れる人が少なめなので、静かに散歩したい犬や飼い主にオススメですよ。
費目別飼育費用のまとめ 2025年 2月
月 | フード・おやつ | グッズ | トイレシート | 医療・保険 | トリミング | イベント・ラン | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1月 | 899 | 4,862 | 0 | 3,090 | 2,000 | 1,000 | 11,851 |
2月 | 10,654 | 0 | 3,980 | 10,080 | 0 | 0 | 24,714 |
小型犬1頭の飼育にかかる年間費用はおおよそ10万円~20万円と言われています。
2024年は年間で35万の飼育費用がかかりました。トイプードルを迎えた初年度ということもあり、パテラの手術費用やペットカートなど大きな支出があったのが飼育費用が大きくなった要因です。
今年は、予算を決めてその範囲内の支出で収まるようにしていきたいと思います。
年間予算を340,000円でひと月の平均飼育費用が約2万円に収まるように設定しました。
こちらが各費目ごとの予算です。
- フード・おやつ 100,000円 →平均8,300円/月
- グッズ 30,000円 →平均2,500円/月
- トイレシート 10,000円 →平均830円/月
- 医療・保険 160,000円(手術費90,000円含) 70,000円 →平均5,800円/月
- トリミング 20,000円 →平均1,670円/月
- ドッグラン・イベント 20,000円 →平均1,670円/月
今年もパテラの手術をする予定なので、医療・ペット保険は多めの設定です。
愛犬のこととなると、金銭感覚がバグってしまいます。
服や小物もついつい買いたくなります。おやつもいつかは食べるかなと安い時に多めに買ってしまいがち。賞味期限が近づいてたくさんおやつを与えてしまっては愛犬の体調も体型にもよくありません。
必要なものを必要な時に。ジャストインタイムで!