ペット業界未経験から開業するために、2023年3月、ヒューマンアカデミーの通信講座『たのまな』で「ペットビジネスマイスター講座」の学習を始めました!
私は、2022年11月からペットシッターのアルバイト、2023年4月からペットショップ店員として働きながら、2024年10月ペットシッターとしての開業を目指しています。
- 通信講座ってどんな勉強をするの?
- テキストが難しすぎて挫折しないか心配…。
- 講座修了するのにどのくらいの勉強時間が必要なの?
- 生体を使った実習ができないんじゃ、実践的な技術は身につかないのでは?
- 自宅学習だけなのにこの受講費…高額すぎない?
これは、私自身がヒューマンアカデミー『たのまな』のペット講座に抱いていた心配事や疑問点です。他の講座や専門学校などを調べた結果、私は、『たのまな』のペットビジネスマイスター講座に決めました。
自信を持って、通信講座『たのまな』のペット講座は開業に役に立つ知識と技術が身に付く!とお伝えできるように、このブログでは、ヒューマンアカデミー『たのまな』ペットビジネスマイスター講座の学習の様子を記事にしていきます。
この記事を読めば、通信講座『たのまな』の「ペットビジネスマイスター講座」の概要が分かります。
未経験からペット業界での開業を目指している方の励みにもなればと思っています。
是非、他の記事も読んでいってください!
ペット美容学 学習1日目
グルーミング・トリミングの基礎をテキストと動画で学ぶ
はじめに犬の体の構成を理解することが大切
ペット美容は、日本ではトリミングというが、イギリスなどのヨーロッパでは、グルーミングという。日本では「トリマー」であるが、海外では「グルーマー」という職業名である。
トリマーという仕事は、飼い主さん以上に犬の体にくまなく触れる仕事。飼い主さんが気が付かなかった病気や怪我に気が付くことも。
トリマーになるには、動物看護学など、骨格の構成や病気についても同時に学ぶことも大切である。犬の体のことをよく理解することで、飼い主さんの役に立つトリマーになれる。
犬のトリミング技術を身につけるには、犬の体の構成をよく知ることが大切。骨格の突き出た部分や関節の部分は、カットやクリップの基準点とすることが多い。バランスよく可愛くカットするためには、目の前の犬の個性を生かして、どのようにカットすればいいのかを見抜く力を養っていく必要がある。
グルーミングにはショークリップとペットクリップがある
グルーミング:ブラッシング、コーミング、入浴、目や耳、爪、足などの犬体の各部の手入れ総称。
ショークリップ:ショーに参加するためのグルーミング。ショー当日に出陳犬が最高の状態、犬種標準に近いトリミングができるように被毛を整えていかなければならない。日常的に、ショー当日に合わせて被毛を長く伸ばして準備していく。
ペットクリップ:ペットとして家庭内で扱いやすく、清潔に保てることが優先される。健康的で被毛管理がしやすい状態であればよく、専門的な形作りや被毛保護のためのラッピング等のテクニックは重要視されない。
トリミング:プードルやテリアなどに行う毛を抜く(プラッキング、ストリッピング)、切る(カッティング)、刈る(クリッピング)などの作業のこと。
トリミングの前にはシャンピングをし、被毛の状態を整える
シャンピング:シャンプーすること。過去の文献、海外の専門書では、犬を頻繁に洗うことの弊害を取り上げられている。現在でもヨーロッパ中心にブラッシング中心のケアが望ましいとされている。日本の場合、犬にも清潔であることを求め、犬のシャンピングが日課になりつつある。
- 清潔:垢や汚れは皮膚の新陳代謝の妨げとなり、細菌の温床に。やがて皮膚病の原因にも。付着した細菌が皮脂を分解し始めると特有の体臭を放つ。
- 健康:定期的に垢や汚れをシャンピングで除去することで皮膚の新陳代謝を促進する。
- 美容:トリミングしやすいように被毛を整える。
- 皮脂を取り去り、被毛や皮膚の弾力を失う。
- 体温調節機能の低下
- 皮膚の乾燥防止能力が低下
- 水分を弾く能力を低下
- 被毛の脱落
- 被毛細胞に悪影響
デメリットの対策
- 被毛や皮膚の状態に合わせて良いシャンプー液を選ぶ。
- 事前に湯洗いをし。シャンプー液は最適な濃度に希釈して用意する。
- 湯温は35℃〜38℃で軟水が良い。
- 指の腹で毛並みに沿って洗う。もみ洗い× 爪を立てる×
- 体温が高い、外傷がある時はシャンピングは行わない。
- 皮膚病の時は、病態に合った薬浴を行う。
まとめ
ペット美容学の学習1日目はeラーニングの視聴をしながらテキストで学習した。明日は、DVDを視聴しながら、モデル犬を使ってブラッシングの仕方を学習していきたいです。
隙間時間に、犬体用語の暗記もしていこうと思います!