このサイトは、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています
フルタイム共働きで犬は飼えるのか。不安に感じている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、一日10時間労働のブラック職場で働いていた私が、フルタイム共働きの方に絶対にやってほしい犬との時間の作り方を紹介します!
この記事が役に立つ人
- 夫婦でフルタイムで外で働いている。
- 子供が小さくてまだまだ手がかかる。
- 犬を飼いたいけど、共働きだから諦めている。
フルタイム共働きの圧倒的強みは経済力。
時間をお金で買えば、愛犬との時間が生まれます!
愛犬とのコミュニケーション時間は、犬と人間との良い関係性をつくり、次の日の働く意欲を生んでくれます。
時間はお金で買うと決める
我が家は、夫と私共にフルタイム勤務の頃に犬を迎えました。
犬種はジャック・ラッセル・テリア。
相当な運動量とトレーニングが必要な犬種です。
朝7時半には全員が家を出発。
我が子達は小学生で15時半帰宅。
夫も私も残業あり。私の帰宅が18時〜19時。
夫の帰宅は19時半〜20時半でした。
犬の留守番時間は約8時間。
退屈で長い留守番時間にしっかりと寝ていた愛犬は、私たちの在宅時間はとにかく元気!
帰宅後はすぐに散歩に行ってストレスを発散。
その後、夕飯。お風呂。後片付け。洗濯…。
そしてまた、早朝に起きて、朝散歩…。
正直しんどいなと思ったこともありましたが、犬生の短さを考えると、一緒に過ごせる一日一日を大切に過ごしたいと思いました。
結論、フルタイム共働きでも犬は飼えます!
なぜなら、経済的な余裕があるからです。
時間の問題は、金銭的余裕があれば解決される問題ばかりです。
我が家の場合、お金で解決すればいいと割り切るまでは、試行錯誤を繰り返し、私も家族も疲弊していました。
時間をつくる時短調理家電
犬を迎える前の私の生活は、
朝7時半出勤。19時帰宅。買い物、ご飯の支度などの家事と育児をし、気がついたら寝落ち。深夜に起きてお風呂に入って、やっと一人の時間を過ごし、再び就寝。
時間の余裕がないにも関わらず、犬を迎え入れ、最初は犬の散歩の時間を捻出することが最大の課題でした。
そこでまず導入したのは、時短調理家電の電気圧力鍋
電気圧力鍋があれば、短時間で煮物やスープ、カレーやシチューなど、調理可能。
食材は大きい方が煮崩れしないので、食材を切る時間も時短できます。
朝、食材と調味料を密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存。帰宅後、密閉容器内の食材を電気圧力鍋の内鍋に入れて、調理スタート。
火を使わない電気調理なので、その場を離れて、愛犬と散歩に行くことができます。
調理後は、保温状態になっているので暖かい状態ですぐに食べ始めることができます。
予約機能が使えるメニューだったら、朝食材を内鍋にセットしておいて、帰宅時間に合わせて調理することもできます。
時間をつくるロボット掃除機
朝や夕方の犬の散歩時間を活用してリビングの掃き掃除と拭き掃除が一度に終わらせることができる便利家電がロボット掃除機。
ロボット掃除機というとアイロボットのルンバを思い浮かべる人も多いと思います。
我が家も12年前に初めて買ったお掃除ロボットはルンバでした。
Amzonでは新生活セール開催中で、大量のポイントバックを得ながらお得にルンバを購入することができます!
長く使うためには、ブラシやダストボックスのメンテナンスと消耗品の定期的な交換が必要になります。
海外メーカーのお安いお掃除ロボットにも惹かれますが、消耗品を定期的に買い足していくことを考えると、大手メーカーのお掃除ロボットが安心だと思いました。
10年以上ルンバを使用していましたが、ダストボックスに自動的にゴミを吸い込んでくれるお掃除ロボットを発見!
しかも、水拭きもしてくれる高機能タイプ。消耗品もルンバよりもかなり安く買えるため、試しに購入してみました。
ロボット掃除機 2WAY 吸引・水拭き 隅々までピッカピカ パワフル吸引 1年保証
家の隅々まで、順番に掃除してくれるので、私の場合、自分で掃除するより格段にきれいになります。
注意点は、床に落ちている犬用おもちゃ、犬用ガムがブラシに挟まって止まってしまうことがよくありました。これは、ルンバでも同じこと。
普段から、小物や服などは床ではなく、収納する習慣をつけなくてはいけません。
ルンバを動かすために、毎回片付けをしていたら散歩に行く時間はなくなってしまいます。
ロボット掃除機 2WAY 吸引・水拭き 隅々までピッカピカ パワフル吸引 1年保証
時間をつくるネットスーパーや宅配食材
ネットスーパーや宅配食材を活用すれば、勤務後の夕方の買い物の時間は、愛犬との散歩時間に変わります。
我が家が利用した食材配達は、ショクブンとオイシックス。
ネットスーパーはイオンと西友です。
空いた時間で、食材を選んでおけば、指定した時間に食材を宅配してもらえます。
宅配してもらえる分、割高にはなりますが、スーパーに行く時間はかかりません。夕方のスーパーは人も多く、レジに並んで、食材を袋に詰めて、重い食材を運ぶ労力もありません。特売品に釣られて余分に買ってしまうこともないので結果的には節約につながることも。
基本的にネットスーパーの場合は、商品の状態の確認をするために、在宅時に配達してもらうことになります。愛犬との散歩等で外出している場合は、イオンのネットスーパーで注文し、店舗で受け取りができるサービスがおすすめです。
空いた時間にネットから注文しておいて、夫に店舗に受け取りに行ってもらうのが自分の実働時間が一番少なくて済みます。または、駐車場での受け取りも可能なので、愛犬と車で散歩に出掛けた帰りにイオンの駐車場に寄ってピックアップもできますね。愛犬を車の中で待たせておく必要がないので安心です。
Amazonの定期購入の利用もしています。3つ以上の商品を同日配送にまとめることで、一つ一つの商品代金が最大15%オフになります。発送前にメールで通知も来るので、ストックが過剰になりそうな時は、スキップも可能です。
定期購入におすすめ商品は、毎回同じ商品を購入しているもの、定期的に使って何ヶ月に1回は買い足しているもの、重くて買いに行くのが面倒なものです。
私は、犬用のうんち処理袋、ドックフードやパン用強力粉、洗濯用洗剤、飲料水などを定期購入にしています。
AmazonブランドやAmazonおすすめ商品が定期購入の対象商品になっています。品質や使用感は、間違いないものがセレクトされているので安心です。
時間をつくるドラム式洗濯機
最後に、朝の散歩時間捻出のために購入したアイテムが、ドラム式洗濯機です。一番高価な家電だったので買ったのは一番最後ですが、購入して一番よかったと思える家電です。
犬飼いの方はもちろん子育て中の方にもおすすめの時短家電です。
洗濯物を取り込んだり、収納したりし、その後洗濯物を干す。毎日このために毎日30分以上の時間を使っていました。
それがなくなることがこんなに楽だとは…。早く買えばよかったと後悔しています。
日立やパナソニックや東芝など、様々な家電メーカーがドラム式洗濯機を発売しています。
各メーカーの旧型ですと、15万以下で購入可能です。タッチパネルや、温水洗浄、洗剤の自動投入など、機能にこだわると30万円以上の高額家電になってきます。
フィルターに溜まるホコリを毎日取り除くことで、乾燥の効率を下げずに長く使うことができます。10年使用できると考えたら、30万も決して高くないのではないでしょうか。
しかし、お手入れをサボると、フィルターが目詰まりし、温風がドラム内で循環せずに結果的に洗濯物が乾かないドラム式洗濯機になってしまいます。洗浄から乾燥までやってくれることで時短になるドラム式洗濯機なので、機能を最大限に活かすためにメンテナンスは必ず行うようにしたいですね。
愛犬と過ごす時間を濃密にする
フルタイム共働きにとって、愛犬とゆっくり過ごす時間は仕事が休みの週末2日間。
せっかくの愛犬と過ごす時間は、人にとっても犬にとっても有意義な時間にしたいですよね!
トレーニングは日常的に
犬の一生は人間と比べると短く、人間にとっての1日は、犬にとっては5日から1週間と言われています。
週末の休みだけトレーニングを行っていては、犬は賢くなりません。
人間だって1ヶ月に1度しかやらない仕事はなかなか覚えられないですよね。
犬を家に迎え入れたらすぐに家庭犬としてのしつけ(トレーニング)をする必要があります。しつけがうまくいかないと、留守番中のイタズラによる誤飲やトイレの失敗などが成犬になっても治らずに続いてしまいます。
長時間の留守番後、ストレスフルな状態の犬に、トレーニングは入りずらく、愛犬が飼い主の思うような行いができるようになるまで、長い時間がかかります。
そこでトレーニングは日常に組み入れることをおすすめします。
朝起きて、散歩に行く前にお家でトイレトレーニング。
抱っこのタイミングで、足や耳など触られても嫌がらないようにスキンシップ。
触られることを嫌がるようなら、触らせてくれた時にすぐに褒めて、おもちゃやおやつで愛犬のモチベーションを保つようにしてあげます。
散歩中は、アイコンタクトや飼い主の横を歩くように声かけをし、帰宅後は、足裏を拭く前にお座りをさせ、静止させる。
ご飯の前はマテをし、ヨシの合図で食べる。
他にも遊びの中にトレーニングを入れたり、留守番中にコングを与えたりと、刺激を増やしてあげることでどんどん賢いこになってくれます。
初めはうまくいかなくても、トレーニングを繰り返すうちに、ワンちゃんは行動と結果を結びつけて学習するので、だんだんとできるようになります。そのうち喜んでトレーニングをするようになるので不思議です。
休日のお出かけは犬連れOKなスポットへ
休日は、朝の散歩は短めにして、日中は愛犬と出かけられるスポットに行ってみましょう。
そもそも犬にとって長時間の留守番はかなりのストレスです。長時間のお留守番が日常のワンちゃんは、運動不足で食欲が落ちて偏食になったり、ストレスから常動行動や分離不安になったりと問題行動も増えてきます。
休日はドックランや大きな公園、河原で思いっきり走る時間を作ることをおすすめします。
休日思いっきり遊ぶと、週明けの日中はよく寝てくれて、イタズラもなかったということがよくありました。
植物園や山道など犬連れがダメな場所もありますが、行けるところもたくさんあります。
「せっかく行ったのに犬の入場を規制していて入れなかった。」では、貴重なお休みが台無しに。
事前に調べてから行くようにしましょう。
知育玩具を活用する
長い留守番の時間で、愛犬を退屈させないために知育玩具を日常に取り入れましょう。
また、帰宅後の家事をやりたい時間に愛犬が知育玩具で遊んでくれたら随分と家事が捗ると思いませんか?
おすすめの知育玩具はコング。能動的におやつを獲得する経験は愛犬を賢くし、愛犬にとっても楽しい時間になります。
私は、時間がある時に、コングにおやつやペーストを詰めておいて、冷凍庫に保存しておきます。
仕事から帰ってきて、料理や洗濯などの家事を始める前に愛犬にコングを与えます。
ケージやビルケン、サークルの中でコングを与えるようにするとハウスのトレーニングにもなります。喜んでハウスしてくれるので安心して家事に集中できますよ。
コングペーストは、時短になるのでめちゃめちゃおすすめです。いろいろな味があるので、愛犬が喜ぶペーストをいろいろ試してみるといいですよ。
飼い主だって休みたい!休日は犬が退屈しないスケジューリングをする
トリミングの時間を有効に使う
定期的なトリミングが必要な犬種を飼っている飼い主の方は、愛犬をトリミングサロンに預けている時間を有効に使って一息できるといいですね。
トリミングサロンによっては、朝から夕方まで預かってくれるサロンもあります。
トリミングの前後も他のわんちゃん達とコミュニケーションを取りながらサロン内で過ごすことができるので、いつも室内で家族とだけ過ごしていた愛犬にとっては、刺激的な1日になります。
初め慣れない間は緊張状態で固まってしまう子もいますが、何回か通ううちにリラックスして遊んでくれるようになります。
中には、トリミングの時間以外、ずっとケージで過ごすことになるサロンもあります。他のわんちゃんとうまくコミュニケーションが取れないわんちゃんの場合、仕方ないこともあります。しかし、その場合、愛犬にとって長い預かりはストレスフルになってしまいます。飼い主さんが迎えに行った時に元気MAX。帰宅後も遊びたい欲求が抑えられない状態だったら、次回からは早めにお迎えに行く方がいいですね。
ドッグホテルやペットシッターを利用する
愛犬との濃密な時間を過ごすためには飼い主さんが元気でいることが一番です。
真夏の海水浴や雪山でのスキー、スノーボードや、アーティストのライブやスポーツ観戦など、愛犬を連れて行くことが困難なレジャー、急な冠婚葬祭など、家を空けなくてはいけないことは誰にでもあるでしょう。
友人や知り合いにお世話を頼むこともできますが、ペットケアのプロであるペットシッターやペットホテルもおすすめです。
ペットシッターやペットホテルの運営者は、ペット動物に関する資格と実務経験をもっています。万が一のことを考えるとプロにお願いするのが賢明です。
愛犬にとって、急に知らない場所に置いていかれたり、知らない人が家に来られたりすると、警戒してしまいお世話がうまくいかないこともあります。
初めは短い時間の利用をして、愛犬の様子を見てから、長時間や1泊のお預かりを検討してみてはどうでしょうか。
見守りカメラのペットシッター機能を利用する
ペットの長時間のお留守番には見守りカメラを設置するのがおすすめです。
わんちゃん、ねこちゃんが自宅で室内フリーで生活していたり、持病や高齢化でペットホテルに預けられなかったりという理由でペットシッターを利用される飼い主の方が多くいました。
ペットシッターとして、様々なお家のわんちゃん、猫ちゃんのお宅に訪問した際、半数以上の飼い主の方が、ペット用見守りカメラを利用していました。
そんな飼い主さんに人気なのが、心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】です。
ペットシッターの機能もついているため、愛犬にいつもと違う様子が見られたら、飼い主のスマホに通知がいくようになっています。すぐに戻れるような場所にいない場合は、知り合いやペットシッターに家の鍵を預けておきましょう。心配な場合は様子を見に行ってもらうこともできますね。
ペットの見守りカメラとペットシッターの組み合わせで、遠方へのお出かけも安心です。
結論:フルタイム共働きでも犬は飼える
結論、フルタイムでも犬は飼えます。
仕事が落ち着いたら、子供が大きくなったら、広い家に引っ越したら、子供が成人したら、仕事を定年退職したら…
そんな風に犬を飼うことを先延ばしにしている人もいるのではないでしょうか。
時間は有限です。そして何より、犬を飼うには経済的な余裕と余りある体力が必要です。犬の寿命は、大型犬で10年。中型犬小型犬ですと15年から20年と言われています。
飼い主が高齢になってから犬を迎える方がリスクが大きいのではと私が思います。飼い主は愛犬よりも長生きしなければならないからです。
フルタイム共働きの経済力と体力があれば、犬は飼えます。子供がいる家庭だったら今が一番大変で、家事や育児にかかる負担は、子供が大きくなるうちにどんどん楽になっていきます。
フルタイム共働きだから、我が家は無理だと諦めていた方はぜひこの記事を読んで、前向きにワンちゃんを迎える検討してみてくださいね。
他にも犬飼い初心者さんに向けて有益記事作成中です!